働きやすい環境
コスギ不動産では、社員が仕事と子育てを両立させることができ、社員全員が働きやすい環境を作ることによって、すべての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を実施します。
一般事業主行動計画
社員が仕事と子育てを両立させることができ、社員全員が働きやすい環境を作ることによってすべての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
一般事業主行動計画とは
「次世代育成支援対策推進法」は次代の社会を担う子どもが健やかに生まれ、育成される環境を整備するために施行されています。
この法律において、企業は労働者の仕事と子育てに関する「一般事業主行動計画」を策定し届け出ることが義務とされています。
この次世代育成支援対策推進法に基づき、コスギ不動産では下記のとおり「一般事業主行動計画」を策定し、社員全員が仕事と家庭を両立できるよう雇用環境の整備を積極的に行っております。
計画期間:〜までの3年間
計画内容
目標1 仕事と生活の調和(ワークライフバランス)を保つために、所定外労働時間の目標を月平均20時間以下とし、実行する。
2019年6月〜 | 前年の時間外の実績を調査する |
---|---|
2019年8月〜 | 調査結果にもとづきノー残業デーを指定・実施・周知する |
2020年8月〜 | 各部署への残業時間結果報告と、再度の周知 |
目標2 年次有給休暇の取得促進
2019年6月〜 | 年次有給休暇の付与日数・取得状況の管理をしやすくするため、有休の付与の基準日を全社員統一する |
---|---|
2019年8月〜 | 個人毎、部署毎の取得状況を集計・発信し取得を促す |
2019年10月〜 | 取得状況のよくない社員にヒアリングを実施 |
2020年6月〜 | 再度周知を行う |
目標3 3歳以上小学校入学前の子を養育する社員に対する所定外労働の制限
2019年6月〜 | 小学校入学前の子を養育する社員のアンケート実施 |
---|---|
2019年7月〜 | 制度導入にむけ社内の調整 |
2020年6月〜 | 制度導入・社内通知 |
2021年6月〜 | 制度導入後の状況の調査 |