働きやすい環境
コスギ不動産ホールディングスでは、社員が仕事と子育てを両立させることができ、社員全員が働きやすい環境を作ることによって、すべての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を実施します。
一般事業主行動計画
社員が仕事と子育てを両立させることができ、社員全員が働きやすい環境を作ることによって、すべての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
一般事業主行動計画とは
一般事業主行動計画(以下「行動計画」)とは、次世代育成支援対策推進法(以下「次世代法」)に基づき、企業が従業員の仕事と子育ての両立を図るための雇用環境の整備や、子育てをしていない従業員も含めた多様な労働条件の整備などに取り組むに当たって、(1)計画期間、(2)目標、(3)目標達成のための対策及びその実施時期を定めるものです。
計画期間:〜までの3年間
計画内容
目標1 仕事と生活の調和(ワークライフバランス)を保つために、所定外労働時間の目標を月平均15時間以内とし、実行する。
2022年6月〜 | 前年の時間外の実績を調査 |
---|---|
2022年8月〜 | 調査結果に基づき、改善対応策を講じる |
2022年9月〜 | 改善状況の把握と再度の社員への周知 |
目標2 3歳以上小学校入学前の子を養育する社員に対する所定外労働の制限
2022年6月〜 | 小学校入学前の子を養育する社員へアンケート調査 |
---|---|
2022年8月〜 | 制度導入に向けた社内の調整 |
2023年10月〜 | 制度の導入、社員への周知 |
目標3 管理職(課長以上)に占める女性の割合を15%以上にする。
2022年6月〜 | 社員へのアンケート調査、検討開始 |
---|---|
2022年8月〜 | 次世代女性リーダー育成研修の実施検討 |
2023年10月〜 | 制度の導入、社員への周知 |